ブログBLOG

SEARCH

エアコンの排水ドレンの処理方法

こんにちは eライフ 西春 代表の 加藤です。今回は 名古屋市千種区でエアコンの取り替え工事のご依頼をいただきました。 工事 そのものは オーソドックスなものでしたが、

ドレン処理をきっちりしてください !

という 注文が入りました 。今回はその際のお話をしていきたいと思います。

エアコンのドレンはどのように処理するのが正しいのか?

お客様とお話をしていると1つ注文が入りました 。

エアコンのドレン処理をきっちりしてください !

というものです 。どういうことかな?と 最初 思ったのですが 、エアコン室外機の方に行って話を聞くと内容が分かりました 。

ドレンホースの処理方法 その1 室外機の下で 切断

よくある 排水処理の方法として、

エアコン室外機の下で ドレンホースを切断する

方法があります 。おそらく ほとんどの業者様がそのような対応をしているのではないでしょうか ?正直 私もよくする対応です 。この方法ですと エアコン室外機から排水口までドレンが垂れ流しになります。 そうすると水垢の後などがつき汚れるのが嫌だということです。

ドレンホースの処理方法 その2 ドレン放送 排水口まで引っ張る方法

もう一つの方法として、

ドレンホースを室外機の下で 切断せずに
排水溝まで引っ張る方法

があります。 この方法をとる業者様もよくいらっしゃいます 。私はお客様に頼まれた時はこの方法をとりますが 普段はしません。

塩ビ管に排水ホースをつなぐ

今回は 入れ替え工事なので、元々 古いエアコンがついています。 古いエアコンはどのように処理がしてあったかというと、

塩ビ管を這わせ そこに 排水ホースを突っ込み、ドレンは塩ビ管から排水口まで 流す

という方法でした。 なるほど 確かに この方法なら とても綺麗ですね。

どの方法が最も綺麗なのか

では上にあげた3つの方法で、どの方法が一番綺麗な対応になるのでしょうか?

最初に書いた室外機の下でドレンを切る方法はおそらく一番 ポピュラーな方法です。 デメリットとしては 水垢でベランダが汚れることが挙げられます 。おそらく 多くのお客様のご自宅でもそのようなことがあるのではないでしょうか?

2つ目のドレンホースを排水溝まで引っ張る方法は、 床が汚れることはありませんが ホースが上に浮き、水漏れの原因になったり、経年劣化でボロボロになったりします。

3つ目の塩ビ管を使う方法はそれらの欠点を補っており 一番丁寧な方法だと思いますが、 コストがかかります。今回は 入れ替え工事のため 当社で塩ビ管を用意したわけではありません 。なので無料で対応しましたが、こちらで用意した場合は2000円〜3000円ぐらいはかかると思います。

最後に

皆さんはどの方法をが良いと思いましたか? 塩ビ管を使う方法は 事前に業者様と打ち合わせをしておかないと、普段から塩ビ管を積んでいる業者は大変 少ないと思います。私も普段は車に積んでおらず、 もしそのような注文が入ったら 後日、 材料を購入しての対応になると思います 。

長く使うものだから綺麗にしておきたい

ということでしたら 、事前の打ち合わせが必須ですね。

e-ライフ西春
北名古屋市・名古屋市・一宮市・春日井市・岐阜市でエアコン工事・アンテナ工事・電気工事のご相談はe-ライフ西春までお問い合わせお待ちしております。
※営業電話はご遠慮ください。

受付時間:9:00~18:00
※休みは不定休です。

HP:https://e-life-nishiharu.com/