こんにちは eライフ 西春 代表の 加藤です。本日は 愛知県稲沢市にて 、エアコンの交換工事のご依頼をいただきました 。古いエアコンより新しいエアコンの方が 縦幅が大きいため 穴の位置が合いません 。そのため ベニヤを打って対応しました。
古いエアコンの取り外し
まずは 古いエアコンの取外しをします。 ここはオーソドックスな工事 。スムーズに対応できました。
背板を合わせると穴の位置が合わない
古いエアコンを外したら、新しいエアコンの取付け です 。エアコンは本体をいきなり壁につけるということはありません 。背板という 薄い金属の板をまず 壁に取り付けします。
この時
穴の位置
エアコンの位置
天井の高さ
などを考えるのですが、
エアコン 縦幅の関係で、穴の位置が上すぎると感じました(^_^;)
この時
穴の位置
エアコンの位置
天井の高さ
などを考えるのですが、
エアコン 縦幅の関係で、穴の位置が上すぎると感じました(^_^;)
2つの対応策
このような時 、取るべき対応策が2つあります それぞれ 解説していきたいと思います。
穴を広げる
穴が上すぎるのであれば、下に広げれば良いのです 。丸い穴が開いていますが 、広げると達磨のような形になります。
壁にベニヤを貼り エアコンを壁からに浮かせることにより 天井付近の巾木をかわす
天井には 巾木という木材が這わせてあることが多いです。 これが障害物になり、エアコン本体と干渉します。 この 巾木を切ってしまっても対応はできるのですが 、お客様宅で勝手な対応はもちろんできません。 壁にベニヤを貼り、エアコンを1cm ほど 手前に浮かせることができれば この巾木をかわすことができます 。今回はこの手法を取りました。
真下から見るとエアコンが浮いている
エアコンの裏に1cm ほどのベニヤを貼るわけですから、真下から見るとエアコンは浮いて見えます。 真正面から見れば 全く気になりませんが、 実際には 斜め下から見ることが多いでしょう 。
お客様によっては気にされる方も見えますので、事前に確認を取ります 。今回は了承いただいて 、この手法を取らせていただきました。
お客様によっては気にされる方も見えますので、事前に確認を取ります 。今回は了承いただいて 、この手法を取らせていただきました。
あとは オーソドックスな工事
少々大変な 工事ではありましたが 、そこまでできればあとは オーソドックスな工事になります 。室内機を取り付けた後は 配管を繋ぎ、室外機の取り付け作業となります。 この辺りは問題なく対応できました。
お客様も
やりやすいようにやってください
とおっしゃってくださり、 大変助かりました。
お客様も
やりやすいようにやってください
とおっしゃってくださり、 大変助かりました。
最後は
最後は 真空引き、 簡易 清掃、 お客様への挨拶をさせていただき 終了となります。 少し変わった 工事でしたが 、問題なく対応でき ほっとしております 。ご依頼いただきありがとうございました。