ブログBLOG

SEARCH

エアコン室外機の清掃

こんにちは eライフ 西春 代表の 加藤です。 私の家では連日の猛暑でエアコンをフル稼働しております 。毎日使っていると汚れが気になるものです。 室内機 はこまめに 清掃しているのですが 、皆さん 室外機の清掃をしたことはありますか ?今日はそういったお話をしていきたいと思います。

そもそも 室外機は何をしている機械 なのか?

エアコンの室外機は、エアコンの運転に欠かせない大切な機械です。

そんな室外機は、エアコンの機能上、どのような役割があるのかをご存じでしょうか?室内機と違って 普段あまり目にしないので気にしていない方も多いかもしれません。



実は室外機は、室内ユニットが室内の空気を調整する際に発生した熱を排出(熱交換)したり、冷媒ガスに加圧・減圧したりする役割を持っています。ちょっとイメージがつきづらいかもしれませんが、室外機の仕事は、エアコンを正常に運転する上で絶対に欠かすことができない大切なものです。



そんな室外機は屋外に設置されているため、風雨の影響を受け、汚れやゴミが蓄積しやすい傾向があります。

汚れがついたまま放置していると、室外機の調子が悪くなり、エアコンが正しく運転できなくなる可能性もあります。


室外機の役割

エアコンの室外機は、室内の空気を直接調整しているわけではありません。

しかし、室外機なしではエアコンが正常に動作できないのです。

では、室外機は具体的にどのような役割を果たしているのでしょうか?



室内ユニット(本体)と室外機は、冷媒管という細い管で繋がっています。この管には、冷媒ガスが充填されています。冷媒ガスは温度に応じて液体とガスの状態を変化させる性質を持っており、エアコンの動作に欠かせない要素です。



エアコンが運転を開始すると、冷媒ガスは室内ユニットと室外機間を循環します。冷房運転時、冷媒ガスは室外で圧力が解放され、それによって温度が下がり、液体状態となります。この冷たい冷媒ガスが熱交換器内を通過する際、空気も冷やされます。そして、冷やされた空気はシロッコファンを使って室内に送り込まれ、室温を下げているのです。エアコン室内機 上部から吸い込んだ空気 をファンの力で下から出しているんですね。



一方、暖房の場合は冷房のプロセスを逆転させて空気を温めています。室外機で圧力をかけると、冷媒ガスは暖かい気体となり、室内ユニットに送り込まれます。熱交換器内に温かい冷媒ガスが通ることで、空気が暖められるのです。



これが、エアコンの空調の仕組みです。エアコンは、本体と室外機とがタッグを組んで温度を調整しているのです。

室外機って掃除する必要があるのか?

室外機が直接空調しているわけではありませんので、室外機が汚れたとしても、エアコンから出る風が不衛生になることはありません。しかし、室外機が壊れてしまうと、エアコンは機能しなくなります。そのため、定期的にお掃除してメンテナンスをしたほうが良いですね。

室外機は屋外に設置されるため、風が吹いたりすると、ホコリ、PM2.5、砂塵などが室外機に付着します。

これらの汚れが室外機内部に蓄積し、特に熱交換器のアルミフィンを詰まらせてしまうと、排熱効率が低下します。その結果、室外機の性能が低下し、さらに故障のリスクが高まります。

室外機は水洗いできるのか?

元々室外機は屋外に設置されているため、多少の雨風であれば防ぐことができるように設計されています。

なので、ホースで水を流して洗ったり、濡れた雑巾で表面を拭いたりといったお掃除をすることは可能です。

ただし、室外機も家電製品なので、内部にはモーターや電子基板など、水がかかると故障してしまうパーツもたくさん入っています。

水洗いすることは可能ですが、水をかけることができない箇所もあるので、お掃除の際は注意が必要です。

室外機に水をかけていけない場所はあるのか?

室外機を水洗いする際は、以下の箇所には水をかけないように気をつけてください。



①配管が繋がっているところ

室外機右側に、室内ユニット側から伸びてきたガス管が繋がっています。

このガス管が繋がっているところには基盤が装着されていますので、水をかけないようにしましょう。



②送風ファン

室外機の内側についている大きなプロペラファンにも、水をかけないようにしましょう。

プロペラファンの背面には、ファンを動かしているモーターが仕込まれています。

このモーターは水分に弱く、水が直接かかるとショートしてしまうので注意が必要です。

室外機を水洗いする方法

室外機は水洗いをすることができますが、水をかけてはいけない箇所があることがわかりました。

ここでは、室外機を安全に水洗いする方法についてお話します。



室外機を水洗いする方法①水は上面にかける
室外機は、上から降ってくる雨などには強い設計になっていますが、左右や下からの水の侵入は想定したつくりにはなっていません。

なので、水洗いをする場合は、横の面や下方向から水をかけることはせず、室外機の天面に水をかけて洗うようにしましょう。



室外機を水洗いする方法②汚れはスポンジorブラシorクロスで
室外機に付着した汚れは、水をかけるだけでは完全にキレイにすることはできません。

水をかけながら、スポンジやブラシなどで擦りましょう。

ブラシは、洗車用の大きなものを使うと、効率よく短時間でお掃除することができます。

軽微な汚れは、水をかけながらクロスで擦るだけでもキレイになります。



室外機を水洗いする方法③洗剤は中性洗剤を使いましょう
室外機の汚れが激しい場合は、洗剤を使って汚れを落とします。

洗剤は、アルカリ性や酸性のものだと、室外機のプラスチックを傷めてしまうことがありますので、食器用洗剤や住居用の中性洗剤を使いましょう。



室外機を水洗いする方法④水気をしっかり拭き取る
室外機を洗ったあと、洗剤などもすすぎ終わったら、最後に雑巾やクロスを使ってしっかり水気を拭き取りましょう。

完全に拭き取る必要はありませんが、天面や側面についた水分はなるべく拭き取るようにしてください。水分が残っていると、カビが繁殖したり、パーツが錆びてしまう恐れがあります。

最後に

普段 室内機の汚れは気にしても、 室外機までは気にしない方がほとんどだと思います。 マメに清掃するのは難しいかもしれませんが、 年に何回か 大掃除の際など 気にかけてあげることで、エアコンの寿命が延びたり 、電気代の上昇が抑えられるかもしれません。掃除はこまめにが基本ですね。