本日は 名古屋市北区にて エアコンの入替え工事のご依頼をいただきました。2台のエアコンを取り外し 新品への入替え工事となります 。2階横並びのお部屋でスムーズに作業させていただくことができました。

古いエアコンの取り外しから

まずは 古いエアコンの取り外しからです。 一応今まで動いていたようで、 冷房運転をしてガス回収をしてからの取り外し となります。取り外した後は室内機が設置してあった壁の清掃をします。どうしても埃などで汚れが溜まっているため、 雑巾で軽く拭き掃除をさせていただきます。室外機側も細かなゴミがあるため 軽く ほうきで掃き掃除をします。入れ替えのタイミングでないと なかなかできませんので こういう時にできるところは綺麗に掃除させていただきます。
アンカーを打って室内機を固定

室内機をつけるには背板と呼ばれる 部品を壁に取り付けなければなりません 。多くの場合 石膏ボードにアンカーを売って固定します 。これが水平についていなかったり、付け方が弱かったりすると後々 のトラブル となりますので 丁寧に作業していきます。
室内機をつけたら配管の取回し

続いて 配管 &ダクトカバーをつけていきます。ガス漏れなどがないように 丁寧に施工していきます。
室外機をつけたら 真空引き

配管へ 室外機を接続し、 真空引きをして作業終了となります。 終了後はパテ埋めや掃除をしてお客様に確認していただきます。今回も問題なく 作業終了しました。 ご依頼いただきありがとうございました。