本日は岐阜県多治見市にて エアコンの取付け工事をさせていただきました。室外機を屋根の上に設置することになるのですが 窓からアプローチできたため 比較的 スムーズに作業することができました。

室外機 屋根置工事

今回 エアコン室内機は2階居室に設置、 ベランダがなかったため 室外機は屋根の上に設置することになりました。ベランダ設置と比べると作業の難易度はぐっと上がるのですが、今回は
エアコンがあまり大きくなかったこと
窓から外に出やすかったこと
で 比較的 スムーズに作業することができました。現場の状況によっては窓がなく 1階から室外機を持ち上げる必要があります。 同じ屋根置き 工事と言っても現場によって 難易度は大きく変わってきます。
エアコンがあまり大きくなかったこと
窓から外に出やすかったこと
で 比較的 スムーズに作業することができました。現場の状況によっては窓がなく 1階から室外機を持ち上げる必要があります。 同じ屋根置き 工事と言っても現場によって 難易度は大きく変わってきます。
真空引き も 屋根の上で行います

エアコンを設置した後は 真空引きをするのですが 屋根の上 なので とても不安定で作業はしにくいですね。私はバッテリー式の真空ポンプを使っているため操作性は良い方なのですが、ベランダで 真空引きをする場合は スイッチを入れたら、ほったらかしで良いのですが 、屋根の上は傾斜があるためそういうわけには行きません。数分間、 真空になるまで見守ります。
最後は 掃除 片付けをして作業終了となります。 ご依頼いただきありがとうございました。
最後は 掃除 片付けをして作業終了となります。 ご依頼いただきありがとうございました。