ブログBLOG

SEARCH

愛知県瀬戸市でエアコン入替え工事

本日は 愛知県瀬戸市にて エアコンの入替え工事をさせていただきました。寝室に室内機を取り付け 隣接する ベランダに室外機を設置させていただきました。オーソドックスな工事で問題なく 作業することができました。

34℃

本日は気温34°cの中作業をさせていただきました。普通に考えると猛暑でとても暑いのですが、8月はずっと35度超え だったため そこと比べると ずいぶん 楽に感じます。実際にお客様との会話でも、

35°c以下だとだいぶ楽

とお話させていただいております。実際 35 度を超えると 朦朧として意識がなくなることもありますが、35度以下 くらいでしたら そこまでではありません。

室内機 設置

エアコン設置 現場は当然 エアコンが効いていないので 、毎日猛暑の中 仕事をすることになります。35度を超えた日と 下回った日で一番 違うと 感じるのは汗の量です。8月は毎日35度超え だったため、2時間も作業をしていると 汗でベトベトになります。最近はそういうこともずいぶん 減ってきました。水分の摂取量も違います しね。

なんとか お客様には涼しい環境で過ごしていただこうと まずは 室内機の設置。オーソドックスなもので 特に問題なく 設置 終了しました。

室外機 設置

室外機側は茶色のダクトカバーを希望されたため ダクトカバーを設置して配管を中に納めていきます。ベランダ床置きのため オーソドックスな構図で作業はサクサク進みます。

真空引き

暑くても寒くても 真空引きは欠かせません。毎回 数分 真空引きして作業終了となります。真空引きをしている間は手が空きますので掃除や片付けをして時間を潰します。作業が終わったら 試運転をして終了となります。

今回も問題なく 作業が終了し お客様には喜んでいただけました。 ご依頼いただきありがとうございました。