ブログBLOG

SEARCH

穴あけ 工事

本日は 江南市でエアコンの取り付けをさせていただきました 。新築 1軒家で穴が開いていなかったため 、穴 あけからの作業となります。ご新築への穴あけはとても緊張します。図面を確認させていただいて、壁を叩いてみたり 針を刺したりして 柱の位置を確認していきます。そうして実際に小さな穴を開け ドライバーで壁の中に障害物がないか確認していきます。最後にこのコア抜きとなります。マンションだとこの工程がないので それだけでも大変 時間の短縮になります。本日は トラブルもなく 穴あけ が終了しました。ご依頼ありがとうございました。

新築戸建ての穴あけ 工事

エアコンの取り付け依頼をいただき お客様宅に訪問したらまず取り付け場所の確認をします。

ほとんどのケースで 工務店さんが 取り付け位置を想定した作りになっているので悩むことはほとんどありません。ただ 穴あき 市は柱の場所によって変わってくるので この辺り 難しい 作業になります。

今回 図面を見る限りでは わしらは入ってないようでしたが、これが 曲者で図面は100% 合っているわけではありません。途中で変更する可能性があるそうです。なので油断せず確認することがとても大切になります。

エアコンの取り付け位置が決まれば、配管用の穴 開け場所を決めますが、針を使って柱が入っていないか確認していきます。壁をコンコンと叩いたりしてわかる時もありますし、針を刺して 手応えがあればそういった場所は避けていきます。

実際に小さな穴を開けてみる

針を刺して問題なさそうであれば長いドライバーを使って小さな穴を開けます 。5ミリでくらいでしょうか?そのままドライバーをグルグル回して中に障害物がないか確認していきます。

ドライバーの穴

ドライバーで穴を開ける場所は実際には エアコンの裏 なので最悪何か障害物があった場合は エアコンで隠し 他の場所に穴を開け直します。この辺りの作業手順は あらかじめ お客様にお話しさせていただきます。

問題なければ コア抜き

ここまで問題なければ ハンマードリルを使って コア抜きをしていきます 。サイズは 65mm になります。室内側は 石膏ボードだけの場合がほとんどなので一瞬で穴が開きます。

さらに 壁の中の障害物を念入りに チェックする

石膏ボードに穴を開けると 断熱材が見えてきます。今回は グラス ルール という 綿のようなものを使ってありました。ハウスメーカー さんによって発泡スチロールのようなものを使ってあったり 種類 は様々なものがあります。グラスウールは一番オーソドックスなもので現場ではよく見かけます。

グラスウールをカットしていく

石膏ボードに穴を開けると中が見えてきますので ドライバーなど工具を使って 障害物がないか より 念入りに確認していきます。

問題なければカッターナイフを使ってグラスをカットします。断熱効果に影響が出るかもしれませんので 最小限のものにしていきます。

室外機側の穴あけ

室外機側も ハンマー ドルで穴を開けていきます。穴を開ける位置は 室内機の穴より 1cm ほど低い位置にします。そうすることによって配管に勾配を作り 水の流れを良くしていきます。

経験上 こですが、こで 勾配をつける職人さんは少ないように思います。エアコンの施工説明書などにも勾配をつけるよう 書いてはあるのですが、ほとんどの現場で水平に穴が開けられているように思います。ちなみに 新築で最初から穴が開いているケースでも水平に開いているケースがほとんどです。

エアコンメーカーの施工基準をクリアしていなくても、直ちにトラブルが起こるわけではありませんし 大きな問題はないのですが、物事に絶対はありませんのでできる対応はなるべくしていきたいと思います。

スリーブのすぐ右側に柱

スリーブを斜めの角度から取ってみました 。スリーブの右側に柱が入っているのがわかります。今回の部屋は寝室だったのですが エアコン取り付け位置の右側に大きな窓があります。基本的に窓の両サイドには 柱が入っていると思った方が良いでしょう。今回も 太い柱がしっかりと入っていました。太い柱であれば 石膏ボードの上から手で コンコンと叩けば感触で分かります。当然 キズをつけないように 丁寧に施工していきます。

あとは エアコンをつけるだけ

外壁の穴開け まで終わりましたので、あとは 通常のエアコン取り付けとなります。穴あけ 工事はとにかく大変です。

今回は 一般的な木造住宅でしたがタイルやレンガ、コンクリートなどいろんな種類の素材に対応しなければなりません。木造でも 古民家になると土壁の穴 あけなどとても手間がかかります。

本日は 工事に入る前の準備 にあたる穴あけについてお話しさせていただきました。この後 エアコン本体の取り付けも問題なく終わり お客様にも喜んでいただけました。ご依頼いただきありがとうございました。